銀行カードローンの融資額に年収は関係する?目安は年収の3分の1!
消費者金融でお金を借りる場合、法律の関係で除外・例外とされる場合を除いて申し込み者の年収の3分の1までしかお金を借りることができません。これには利用者を守る意味もあるため、きちんとチェックした上で融資が行われています。
では、銀行のカードローンを利用する場合、融資額と年収に関係はあるのでしょうか。
銀行ではどれくらい借入ができるのか、詳しく見ていきましょう。
銀行カードローンでは融資額に関する法律上の取り決めはない!
お金を借りる場合、法律の関係で年収の3分の1までしか借入ができないという話を、どこかで聞いたことがあると言われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、銀行のカードローン商品に関しては、具体的な決まりはありません。
では、その理由から確認しましょう。
年収の3分の1までという取り決めは貸金業法によるもの
最大でも年収の3分の1までしか借入ができないという決まりは何に定められているのかというと、貸金業法という法律です。
それによると、貸金業者は借り手が返済能力を超える借入をしないようにすることを目的として、他社から借入がある場合はその金額も含めて年収の3分の1以内におさまるように融資をしなければいけないことになっています。
そのため、年収の3分の1までしかお金が借りられないという話になっているのです。
この制限のことを、総量規制と言います。
貸金業法は貸金業者が守っている法律!銀行には影響しない
貸金業法は、その名称の通り貸金業者が守るべき法律です。貸金業者とは、以下のような業者のことを言います。
- 消費者金融
- クレジットカード会社
だから、銀行のカードローンは法律上で言えば融資額の上限に関する決まりはないと言えるのです。
法律上の決まりはなくても融資できる上限は年収の3分の1程度!
法律上の決まりがないのなら、銀行カードローンに申し込めばその商品ごとの取り決めによる上限まで誰でもお金が借りられるのかというと、そうではありません。
では、銀行カードローンの融資額の上限の決め方について詳しく見ていきましょう。
いくらまで貸せるかは審査によって決定!
実際に融資額の上限をいくらに設定するかは、申し込みの際に行われる審査で決定されます。
審査では、申し込んできた人の年収や勤務先など様々な条件を考慮して、どれくらいなら返済ができそうかをチェックした上で融資額を決める流れになります。
その際に一つの目安とされるのが、年収の3分の1という数字です。これは、貸金業法の総量規制と同じですね。
貸金業法で年収の3分の1が上限とされているのは、それまでの融資の経験を元にして考えた時に、それくらいまでなら滞ることが無く返済ができるだろうと考えられるラインだったからです。
借入先がどこであっても、そのラインを超えると返済が難しくなることから、銀行も自主的な規制として年収の3分の1を目安として、融資額を決めています。とはいえ、法律での決まりではないので、余裕がありそうだと思う時にはそれを超えることもあります。
商品ごとの取り決めと合わせて融資額を判断!
銀行のカードローンの融資額には、商品ごとの取り決めも影響します。
たとえば、年収が3,000万円ある人の場合、年収の3分の1が借りられる目安の金額だとすると1,000万円まで借りられることになります。ですが、商品の上限がそれより低い場合は、1,000万円借りられないこともあるということです。
いくつかの商品を例に、最大でどれくらい借入ができるのかを見てみましょう。
銀行名・商品名 | 利用限度額 |
---|---|
三菱UFJ銀行「バンクイック」 | 10万円~500万円 |
みずほ銀行カードローン | 10万円~800万円 |
三井住友銀行カードローン | 10万円~800万円 |
ジャパンネット銀行「ネットキャッシング」 | 1,000万円まで |
楽天銀行スーパーローン | 800万円まで |
イオン銀行カードローン | 10万円~800万円 |
このように、銀行によって上限の金額が500万円までと設定されていたり、1,000万円まで借りられたりします。
商品によっては、さらに利用限度額の上限が低い場合もあります。
商品ごとの設定と、審査によってどれくらいまで貸せそうかを判断した結果、融資額が決定されます。
増額を前提として最初は最大限貸せる額より低めな設定になることも
たとえばイオン銀行カードローンでは、増額に関して手続き方法や増額とは何かに関する説明が公式ホームページ上に載せられています。三菱UFJ銀行「バンクイック」も、よくある質問に対する回答の中で利用限度額の増額の申し込み方法を説明しています。
このように、カードローンでは増額を前提としていることも多いことがわかりますね。
なぜ増額が前提となっているのかというと、最初の審査では書類上の情報しか見ることができないからです。実際に返済をしてもらわないと返済管理をきちんとする人かどうかを判断することができないので、最初は貸せると思う上限の金額より低めに設定するのです。
増額の際には、審査があります。
- 返済がきちんとできている
- よそで借入を増やしたり滞納したりしていない
これらの点を確認して、より多く貸しても返済が滞ることが無いだろうと判断されれば、増額の審査に通ってより多くのお金が借りられるようになる可能性があります。
利用条件に年収の制限があることも!申し込みと年収の関係に注意
銀行カードローンの場合、商品によっては申し込みの際に年収に制限が設けられることもあるので注意が必要です。
この場合、年収の上限を満たしていなければ借入ができませんので、申し込みの際にチェックしておきたいところです。
では、例を挙げて詳しく見ていきましょう。
島根銀行「プレミアムゴールドカードローン」の場合
島根銀行「プレミアムゴールドカードローン」は、以下のような概要の商品です。
項目 | 内容 |
---|---|
貸越極度額 | 100万円~500万円 |
金利 ※変動金利 |
7.05%・9.05%・11.05% |
変動金利なので、見直しが行われます。今回ご紹介したのは、この記事を書いた時点での利率です。
また、税込年収に対して借入ができる比率の上限も定めていて、それを超える融資は受けられません。
税込年収 | 返済比率 |
---|---|
400万円未満 | 20%以内 |
500万円未満 | 25%以内 |
1,000万円未満 | 30%以内 |
1,000万円以上 | 35%以内 |
これを見ると、年収が多い人の方が年収に対してより多くの割合の借入ができることがわかりますね。また、最大で借りられるのが35%までであることから、年収の3分の1前後が融資できる上限の目安となっていることもわかります。
この商品を利用するためには、安定した収入を継続して受け取っていて、なおかつ前年度の税込み年収が200万円以上あることが求められます。
さらに、居住年数が2年以上であることなど、詳細に条件が定められています。
徳島大正銀行「カードローンパートナー」の場合
徳島大正銀行「カードローンパートナー 100万円・200万円コース」は、以下のような概要の商品です。
項目 | 内容 |
---|---|
貸越極度額 | 100万円・200万円 |
金利 ※変動金することも |
コースと返済方式により 9.3%・9.5%・11.5%・11.7% |
この商品では、利用限度額が100万円のコースと200万円のコースを選ぶことができます。
この商品に申し込むためには、100万円コースの場合は年収が200万円以上、200万円コースの場合は年収が300万円以上必要です。
返済できそうな金額を元にあらかじめ条件として定めていることも
これらの商品のように、返済ができそうな金額を元にして、あらかじめ申し込みの際に年収に関する条件が定められていることもあります。
そのため、申し込みをする際には、利用したい商品の条件に合っているかを確認してから申し込みをする必要があります。
銀行のカードローン商品でも年収の3分の1が上限の目安!
消費者金融で借入をする場合は、法律で厳密に年収の3分の1を超える融資をしないように決められています。
銀行のカードローン商品の場合、法律による取り決めはありませんので、それを超えての借入ができないわけではありません。
ですが、貸し過ぎると返済が滞るのはどこで借入をしても同じなので、銀行でも自主的な目安として年収の3分の1までにおさまるように融資をしている場合が多くなっています。
場合によっては、申し込み条件として年収がいくら以上なければならないということを挙げている商品もありますので、よく確かめてから申し込みをしましょう。